できること / できないこと
できること
- 投稿 / ストーリー分析
- フォロワーの属性分析
- プロフィールに連絡先を表示
- 自分の投稿を広告として宣伝
できないこと
- 鍵垢にできなくなります
【解説】ビジネスアカウントの分析画面
ストーリー編
私が毎日更新でいつも挙げているストーリーの画面です。
この画面ではストーリーの「返信数 / プロフィール閲覧数 / サイトクリック数 / 閲覧数 / 閲覧回数 / フォローに繋がった人数」など基本的な指標を確認することができます。
投稿編
投稿分析では「イイね数 / コメント数 / 拡散数 / 保存数 / 閲覧数」に加え、先ほどのストーリー分析と同じ数値を確認することができます。
過去の投稿/ストーリーを分析
試しに過去3ヶ月以内にした投稿について見ていきます。
先週のユーザーの行動を曜日別で分析
このように先週のユーザーの行動やその属性を調べることもできます。
自分のフォロワーの属性/行動履歴を分析
私は行っていませんが、インスタガチ勢の方はこのようにユーザーの性年代や活動時間に合わせて、投稿内容や投稿時間を決めたりしています。
いかがでしたでしょうか。
皆さんも私の数値を基準にして自分のアカウントを分析してみて下さい。
ただ投稿するだけでなく「自分の投稿がどれほどユーザーに影響を与えているのか」を測定できるのが嬉しいですよね。
ビジネスアカウントの作り方
Facebookアカウントがある場合
- プロフィールの右上にある「…」を選択
- オプション画面の「ビジネスプロフィールに切り替える」を選択
- Facebookにログインし連携
- ビジネスプロフィールの設定画面で「メアド or 住所 or 電話番号」のいずれかを設定
Facebookアカウントがない場合
- プロフィールの右上にある「…」を選択
- オプション画面の「ビジネスプロフィールに切り替える」を選択
- 「Facebookページにリンク」の画面で、一番下の「スキップ」を選択
- プロフィールのカテゴリを選択
- ビジネスプロフィールの設定画面で「メアド or 住所 or 電話番号」のいずれかを設定
- プロフィールへ移動し、オプションのビジネス設定「Facebookページを取得」からFacebookページの所有権を取得し、必要に応じて設定