はじめの準備
・FacebookページとInstagramの連携(手順)
・Facebook developer accountを作成(手順)
・以下の順に従いMy Appを作成
- Facebook developer accountのサイトにサインイン
- 右上の「My App」をクリック
- 遷移先のページ右上の「Create App」(緑色のボタン)をクリック
- 「Manage Business Integrations」(画像1)をクリック
- 詳細を設定(画像2)し、メールアドレス入力後「Create App」(青色のボタン)をクリック
- 左のサイドバー>Settings>Basic「Client ID」「Client Secret」をメモ(画像3)
- 次のステップへ
※画像1
※画像2
※画像3
GithubのWeb Data Connecterに接続
GigiさんのInstagram-wdc (github)へ遷移し、画面最下部にある「Deploy to Heroku」(紫色のボタン)をクリックします。
- App name:自分が分かれば何でも
- CLIENT_ID:先ほどメモしたMy AppのClient ID
- CLIENT_SECRET:先ほどメモしたMy AppのClient Secret
- REDIRECT_URL:”your-app-name”の部分を書き換え
上の入力が完了した方は「Deploy app」(紫色のボタン)をクリックしてください。
次にREDIRECT_URLの一部(”redirect”より前)をコピーし、My Appの管理画面サイドバー>Settings>Basic>「App Domains」「Privacy Policy URL」の両方にペースト。
ペースト後に右下の保存(青色のボタン)をクリックすると以下のような画面になります。
ここまでたどり着けた方は、左のサイドバーにある「PRODUCT+」というマークをクリックします。
そして右上のFacebook Login>Set Upを選択します。
そして左のサイドバーの「Settings」をクリックし、Valid OAuth Redirect URlsに先ほどのREDIRECL_URLを入力します。
※私の場合は”https://wdc0.herokuapp.com/redirect”です。
他の項目のON/OFFは変更しなくて良いので、そのまま右下の保存(青色のボタン)をクリックしてください。
Herokuの画面に戻り最下部までスクロールし「Manage App」(紫色のボタン)を選択すると、管理画面に飛ぶので右上の「Open App」(紫色のボタン)をクリックします。
すると下のような黄色のInstagram Web Data Connector画面が表示されるので、それをTableauのWEBデータコネクタのURLにコピペします。
※私の場合、該当URLは”https://wdc0.herokuapp.com”です。
そして後は、自身のFacebookアカウントとそれに紐づけられたInstagramアカウントを接続すれば完了となります。
後は認証作業なので割愛させていただきます。お疲れ様でした。