Tableauで世界大学ランキングを視覚化
今回は実際にKaggleからWorld University Rankings 2020のデータを引用して、Tableauでダッシュボードを作成してみました。
※このダッシュボードはPC用に設計されており、スマホUIには対応していません。
・元データの「rank」の値が全ての列番号を含む形になっており、公式の発表と値が一致しなかったので手動で修正しました。(“1→2→2→3” → “1→2→2→4”)
※「Overall」=総合「Teaching」=教育「Research」=研究「Citations」=論文引用数「International Outlook」=国際観「Industry Income」=特許収入。
ダッシュボード解説
スタート画面
こちらがデフォルトの画面で、「各指標のランキング上位」「国毎の大学数」が一望できるようになっています。
そして左上(Overall)の下にあるのが「国別フィルター」で、好きな国でフィルターをかけることができます。
※「(All)」では全ての国が該当します。
地図上でマウスオーバー
地図上でマウスオーバーすると、以下のような画面が現れます。
私は今、日本の上付近にマウスを置いているので自動でその情報が見れるようになっています。
ここでは「国名」「ランキング圏内の大学数」「大学名」「大学の順位」が表示されるように設計しました。
Overallでマウスオーバー
Overallの「大学名」でマウスオーバーすると、以下のような画面が現れます。
ここでは「大学名」「国名」「順位」「留学生の割合」「各種スコア」「男女比」「学生人数」が表示されます。
また、特殊な仕掛けで「該当大学の国を地図上に反映させる機能」も実装しました。
※ランキング上位の大学が世界のどの位置にあるのかをクイックに確認できるのは嬉しいですよね。
各指標でマウスオーバー
各指標の「大学名」でマウスオーバーすると、以下のような画面が現れます。
先ほどは情報量を詰め込みすぎたので、ここでは「大学名」「国名」「順位」「各種スコア」に限定しました。
※ここでも該当大学の国の位置がハイライトされていることが確認できます。
以上が今回のダッシュボードの解説となります。
最後まで目を通していただきありがとうございました🙇♂️

